医療用ウィッグカブリ カブリブログ
こんな時どうする?
【ウィッグ髪質の選び方】人毛と人工毛の違いってナニ?

【ウィッグ髪質の選び方】人毛と人工毛の違いってナニ?
こんにちは
大人シンプルな医療用ウィッグを作る美容師
まつの じゅんこです
『じゅんこサン』って呼んでねー⭐︎
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
試着ウィッグ発送⇨2月上旬に発送可能
まつの指名で来店作成⇒LINEにてお問い合わせください
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★
ウィッグを使うことになった時
ウィッグの種類
生え際の仕様
髪質
形、大きさ・・・
種類が多すぎて、
よくわから〜〜〜〜ん!!
という、そこのアナタ。。
分かります、分かります
私もウィッグの勉強始めた時は
ちんぷんかんぷん でした。。
今日は、ウィッグを自然にみせるコツの中でも
とくに大切な!!
髪質の選び方を
お伝えします〜〜!
ウィッグの髪質は2種類【人毛と人工毛】
ウィッグには大きく分けて
2つの髪質があります。
【人毛】⇨人間に生えてた髪
【人工毛】⇨髪に似せた糸
2つの髪質を組み合わせて
人毛100%でつくられたウィッグ(人毛)
人工毛100%でつくられたウィッグ(人工毛)
髪質を混ぜて作ったウィッグ(人毛ミックス)
というふうに、
いろいろな割合でウィッグがつくられています。
人毛ウィッグのメリット・デメリット
人毛は
とにかくテカリがなくて見た目が自然。
だけど、価格は高めです。
高めだけど、人工毛よりは寿命が長いです。
人工毛ウィッグのメリット・デメリット
人工毛は
シャンプー後のお手入れが楽なのが
最大の特徴。
でも、1ヶ月もすれば
ちりちり出現で、イライラすることが多いかも。
絡まりやすくなります。
アイロンでちりちりは治りますが、
簡単には治りません。
プロに任せた方が良いです。
気軽にアイロンしちゃうと
ピーン&テローン
ってなります。
元に戻しにくい。。。
要注意だわよ。。
【ウィッグの髪質選び方・まとめ】
シャンプー後のお手入れは楽がいい!
多少絡みやすくても、テカっても良いの!!
という方は【人工毛】
お手入れ必要だけどとにかく自然さ優先!
カラーも楽しみます!!
という方は【人毛】
がオススメですよ〜〜〜〜♪
ウィッグ選びの参考にしてね
(*´꒳`*)
さぁ
カブリウィッグで【自毛】に戻りましょ♪
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★
『名前とか住所とか、知られる事なく質問だけしたいんだけど…』
『ウィッグ試着してみたいなぁ』
『かしきり美容室いつ空いているかな』
という方はLINEでどうぞ
ラインのやりとりが便利だよっ
私たちは、無理にウィッグをおすすめする事は絶対にありません。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
【ネット販売】
◼︎TEL : 090-9444-5152
◼︎営業時間10:00 – 16:00
◼︎定休日 土日・祝日
◼︎16:00以降・定休日のお問い合わせにつきましては
翌営業日に返信させていただきますのでご了承ください。
- CATEGORY
- ◎郵送でのウィッグ作り
- ◎来店でのウィッグ作り(かしきり美容室)
- Kabriウィッグの試着方法
- Kabriウィッグの特徴
- Kabriウィッグのお手入れ方法
- ケア用品
- アレンジ・アイロン活用法
- ウィッグを着けておでかけ
- こんな時どうする?
- ウィッグデビューする方へ
- 自毛デビューする方へ
- お店からのお知らせ
- 特定商取引法に基づく表記
- サイト運営者マツノってこんな人
- ロング
- ミディアム
- ショート
- アッシュ系
- パープル系
- ピンク系
- ブラウン系
- レッド系
- ベージュ系
- マット系
- オレンジ系
- ハイライトカラー
- ローライトカラー
- カラー無し
- ARCHIVE
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (10)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (21)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (13)
- 2019年9月 (8)
- 2019年8月 (12)
- 2019年7月 (20)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (16)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (15)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (6)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (8)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (9)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (4)